
椎那です。
BMWの車が一目見てすぐBMWと気づくのはどうしてでしょうか?
BMWのエンブレムが付いているからです。
各社それぞれのエンブレムがありますが、BMWのエンブレムってどういう意味があるのでしょうか。
今回はBMWのエンブレムの意味を紹介します!
また、BMWの正式名称と読み方も紹介しています!
BMWってどこの車?
会社はドイツのバイエルン州ミュンヘンにあります。
地図ではBMW博物館になっていますが、右隣が製造工場となっています。
一度はBMW博物館に行ってみたいです!
ロマンを感じるエンブレム!
BMWのエンブレムは大きく3つの要素で構成されています。
中央の十字、青色、白色です。
3要素それぞれに意味があります。
中央の十字・・・プロペラ
青色・・・バイエルン州の青空
白色・・・バイエルン州の雲
です!
BMWの正式名称は?読み方は?
BMWはBayerische Motoren Werke(バイエリッシュ モトーレン ウェルケ)が省略されたもので、バイエルン地方のエンジン工場という意味です。
BMWの前身は航空機エンジンメーカーでした。
エンブレムはバイエルン州の青い空と白い雲の中でプロペラが回っている様子を表しています。
綺麗な空の中でプロペラが回っている様子を想像するとロマンを感じずにはいられません。
BMWのエンジンが称賛される所以は今でもエンジンメーカーであることを意識しているからかもしれませんね。
おわりに
BMWのマークはとてもシンプルで分かりやすいですよね。
そのシンプルさの中にもロマンとエンジンメーカーとしての誇りを感じさせます。
BMWを運転する感覚は操縦するといった方がしっくりきます。
それも航空機エンジンメーカーのなせる業なのかもしれません。
椎那でした。
一括査定のしつこい営業電話はイヤ!
買取価格の比較するのに何度も査定する時間はない!
そんな方におすすめな買取査定はこちらで紹介しています!
「愛車買取でお得にBMWを購入・乗り換える第一歩!」